【お知らせ】10月の営業について

【お知らせ】10月の営業について

厳しかった残暑が過ぎて、過ごしやすい季節になってきましたね。
9月も元気に営業しておりました。行政書士本町中央事務所です。

この記事では「10月の営業のお知らせ」についての告知をいたします。
また、「9月の振り返り」をしながら、当事務所の近況をお伝えいたします!

行政書士本町中央事務所 「10月の営業のお知らせ」

秋頃のタイミングで夏の間に進まなかったことが色々と進んでくることが多いですね。
この機会に進めていきたいお手続きがございましたら、お気軽にご連絡ください。

【10月の祝日】
10月13日 スポーツの日

【営業日や営業時間について】
当事務所は年中無休。土日祝も営業しておりますいつでもご連絡OKです。
メールやLINEは常時稼働、ご面談も平日の遅い時間や土日祝でも
フレキシブルに予定を組んでいます。

連絡ツールはこまめに確認しておりますが、お電話でのご連絡だけ、すぐに出られないことがあります。
特に初めてのお問い合わせは、電話が繋がらなかった場合は、留守電メッセージ、LINE、メール、ショートメッセージなどお送りいただけると助かります。状況が整い次第、折り返しご連絡いたします。
お知り合いのお客さまは着歴だけ残していただければ折り返しいたします。

行政書士本町中央事務所 「9月の振り返り」@事務所の近況

秋からは「建設業許可」モード! 新規申請、更新、決算変更届、経営事項審査も!

先月も近況でお伝えしていますが、当事務所の建設業許可をお持ちの顧問先様のお手続きが、不思議と秋頃から年末にかけての割合が高くなっています。
そのため、例年、この時期からは「建設業許可」モードに突入しています。

また、以前からご相談いただいていて、時期的にようやく要件を満たせそうな新規申請など、新たに許可を取得していくお手続きのサポートもおまかせいただいています。

大きな工事を受注するには、建設業許可が必須です!

今月、感動のフィナーレで閉幕を迎える大阪・関西万博ですが、
パビリオン工事を巡る無許可営業の報道をご覧になった方も多いかとおもいます。

建設業は、一定の金額の工事までは許可なしでも請け負うことができますが、
ある金額を超えると建設業許可なしで工事をすることは違法となります。

建設業許可が必要なライン、「500万円の壁」

建設業法では、請け負う工事の金額によって、建設業許可の取得が義務付けられています。

原則として、税込500万円以上の建設工事を請け負う場合は、必ず建設業許可が必要です。

  • 建築一式工事の場合: 税込1500万円以上、または木造で延べ面積150㎡以上の住宅工事
  • その他の工事(内装、電気、塗装など): 税込500万円以上

万博の件でも、無許可で数千万円、億単位の工事を請け負っていたことが問題視されました。

ここしばらくの物価高騰で、工事の金額も大きくなっていく傾向にあり、これまでぎりぎり許可なしでも可能だった工事の範囲からオーバーしてしまうこともあるかもしれません。
許可は取得にも一定の期間がかかってきます。

新規で許可を取りたい場合は、お気軽にご相談ください。

パスポート認証、アポスティーユの取得など国際文書認証

先月、パスポート認証についてのページを更新したので、そちらからのお問い合わせが盛況でした。
パスポートの認証もできる限り速やかに発行しておりますので、ご入り用の際にはお問い合わせください。

また、アポスティーユの取得についても、代行しておりますのでお気軽にご相談ください。

10月に向けて皆さまへのメッセージ

9月から10月は何かと切り替わりの時期でもありますね。

みなさま様々にご事情もある中で、
ご相談内容をお伺いし、どうすれば最適なお手伝いができるのか、
いつも考えながら対応させていただいております。

10月もさまざまな出会いがあることを楽しみにしておりますので、
お気軽にお問い合わせください。

【行政書士本町中央事務所】

行政書士本町中央事務所は、大阪市中央区の本町駅・堺筋本町駅すぐ近く。
建設業許可、宅建業許可、古物商許可、医療法人認可申請など各種許認可
国際認証(パスポート認証・アポスティーユ取得代行・領事館認証の取得代行)
相続手続き・遺言書作成、成年後見など、幅広くご対応いたします。

ご相談やお見積もりは無料。ホームページに記載のない事柄に関してもご相談ください。

所在地:541-0054 大阪市中央区南本町2丁目6番8号メルパシオ本町ビル3階
メール:info★oskgs.net(★を@に変換)(メールフォームはこちら
公式LINE:友だち登録をしてメッセージを送信
チャットワーク:「oskgs」にコンタクト申請
電話番号:090-3271-1515(代表直通) / 06-6227-8769(事務所固定電話)
※携帯のSMSメッセージ(ショートメッセージ)も使用可能です。


面談中等、電話に出られないことがあります💦
その場合はお手数ですが留守番電話にメッセージを残していただくか、
メールフォーム・LINE・携帯のショートメッセージなどをお願いいたしますm(__)m

事務所からのお知らせカテゴリの最新記事