電子定款作成(会社設立サポート)

電子定款作成(会社設立サポート)
スモールスタートを応援します! 行政書士本町中央事務所です。
株式会社の設立、合同会社の設立、一般社団法人の設立、法人成り…などなど会社設立の登記申請は自分でする予定だけど、電子定款なるものが必要??
ということで、お困りではございませんか?
そんな方にご安心いただけるよう当事務所では、会社設立の第一歩である電子定款の認証を徹底サポート!
ご自身で会社を設立する方を、強力にバックアップします。
電子定款認証とは?
株式会社、合同会社、一般社団法人などを設立する際、まず必要となるのが「定款(ていかん)」の作成です。
定款とは、会社のルールブックのようなもので、事業目的や所在地、役員の構成などを定めます。
この定款は、紙の定款で手続きを行った場合、収入印紙代として4万円が必要となります。
ですが、「電子定款」として作成・認証すれば、この収入印紙代4万円が不要になり、大幅なコスト削減が可能です。
ただ、「電子定款」の作成には、「電子署名」ができる環境が必要で、それらを自分ですべて揃えるには数万円かかってしまうこともあります。
行政書士本町中央事務所に依頼するメリット
印紙代4万円が不要に!
弊所にご依頼いただく最大のメリットです。費用を抑えて会社設立ができます。
手間なくスピーディーに
電子署名が必要な電子定款の作成・定款認証は、専門的な知識と環境が必要です。当事務所にご依頼いただければ、面倒な手続きはすべてお任せいただけます。
専門家による安心サポート
行政書士があなたの定款作成をサポートし、法的要件を満たした適切な定款を準備します。
商号調査、目的についてのアドバイスなど、疑問点や不安な点も、いつでもご相談いただけます。
電子定款作成ご依頼の流れ
【お客様】お問い合わせ・ご相談・お申し込み
まずはお気軽にお問い合わせください。
電子定款認証についてのご不明点や、会社設立のご希望内容をお伺いし、必要な書類や情報をお伝えいたします。
【お客様】必要資料の準備・ヒアリング内容に回答
定款作成のために必要な資料(発起人の印鑑証明書等)と設立要項(会社名、事業目的案、役員構成など)をご準備いただきます。
【事務所】定款案の作成(公証役場との調整も並行して行います)と御請求書の発行
お客様の事業内容やご希望に基づき、定款の骨子をヒアリング。定款の案文を作成いたします。
株式会社、一般社団法人の場合は、公証役場との内容調整も並行して行います。
また、御請求書を発行してお送りいただきます。
【お客様】定款の内容確認とご入金
御請求書に記載の口座へご入金をお願いいたします。
【事務所】定款の電子署名と定款認証代行⇒お渡し
当事務所にて電子署名を行い、電子定款を作成いたします。
株式会社、一般社団法人の場合は、電子定款の認証についても料金内で代行いたします。
全国どこの公証役場についてもお手続き可能です。
ご費用
弊所報酬:9,900円(税込)
公証役場手数料(株式会社・一般社団法人の場合):3万~5万程度
送料等 2,000円程度
※一般的な設立を想定しています。
複雑な内容の場合、定款の条文に関して細かい相談をしたい場合などは、内容ごとに御見積りいたします。その場合、だいたい1万5千円~2万円程度で行っております。
お問い合わせ方法
以下のいずれかの方法で、お問い合わせください。
公式LINE:友だち登録をしてメッセージを送信
メール:info★oskgs.net(★を@に変換)(メールフォームはこちら)
電話番号:090-3271-1515(代表直通) / 06-6227-8769(事務所固定電話)
チャットワーク:「oskgs」にコンタクト申請
一般の方が電子署名の環境を整えようとすると数万円かかってしまい、慣れない作業もたくさんで割に合いません…。
定款の内容も、何となく不安…というお声もよく聞こえてきます。
行政書士本町中央事務所では、電子署名はもちろん、定款の内容自体のご相談や作成、
株式会社や一般社団法人の場合は認証(にんしょう)という公証役場での証明の作業も代行しております。
自分でするより、安くて、ラクチン。
電子定款の作成は、行政書士本町中央事務所におまかせください!
電子定款認証(会社設立サポート) よくある質問
Q.他府県・海外からでも依頼できますか?
弊所は大阪の事務所ですが、北は北海道、南は沖縄まで、全国の電子定款について対応しております。
これまでも、事務所近隣の方はもちろん、関東や東北など、さまざまな地域からご依頼いただいています。
また、電子定款の認証は、合同会社の場合は、すべてオンラインでのやり取りで可能です。
株式会社、一般社団法人の場合は、オンラインでのやり取り+郵送で可能です。
事務所で対面でのやり取りももちろん可能ですが、最近は特に、メールやLINEなどのやり取りで完了することも多くなっています。
状況によって、スケジュールややり取りの方法をご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。
Q.株式会社、一般社団法人、合同会社も、対応できますか?
株式会社はもちろん、一般社団法人、合同会社も対応可能です。
株式会社、一般社団法人については、「定款認証」という公証役場での手続きも必要です。
弊所では、定款認証も料金内で代行しているので、お客様が公証役場に出向く必要はありません。
会社設立のスモールスタートの応援の一環で、料金内で定款認証代行までサポートをしております。
お気軽にご相談ください。
Q.役員や出資者に外国人がいますが、対応できますか?
対応可能です。在留カードをお持ちの外国人の方は、印鑑証明書が取得できるので、日本人の場合とあまりお手続きに大きな違いはありません。
海外在住の外国人の場合、少し複雑になります。案件によっては別途料金を頂戴する場合がございます。
Q.法人出資について、対応できますか?
対応可能です。法人出資の場合、準備する資料が異なりますので、最初に法人出資である旨、お伝えください。
Q.設立申請が難しい、自分で進めてみたけどできないかも…。
設立登記申請もまるごと依頼したい!という場合は、司法書士と連携いたします。
途中で申請が難しくなってしまった場合は、その旨も併せてご相談ください。
【行政書士本町中央事務所】
行政書士本町中央事務所は、会社設立される事業者さまを応援しています。
最初の経費をなるべく抑えたい、でも、失敗はしたくない!
急ぎで設立したい! ご要望をまずはお聞かせください。できる限り寄り添います。
事務所名:行政書士本町中央事務所
所在地:541-0054 大阪市中央区南本町2丁目6番8号メルパシオ本町ビル3階
公式LINE:友だち登録をしてメッセージを送信
メール:info★oskgs.net(★を@に変換)(メールフォームはこちら)
電話番号:090-3271-1515(代表直通) / 06-6227-8769(事務所固定電話)
チャットワーク:「oskgs」にコンタクト申請